26,Listopad, 2016
sobota
昨日は霧でした。霧の日って、こんなに視界がさえぎられるんですね。
旧市街のクリスマス準備。マーケットとイルミネーションが楽しみ。いよいよ来週からです。
さて、今日はボランティア活動として、ネコのシェルター作りに参加してきました。
メキシコとブラジルの学生とグループでした。
メキシコの彼女とはすぐに意気投合(共通の友人がいたのもあって)して、しかも哲学についてよく知っているかつ興味をもってくれた最初の友人(なかなかいないんです泣)!
今日はボランティア団体について少し書きます。
私は2つの団体に入っています。
1つは、Erasmus Social Network(ESN)という、エラスムスの学生が主体となって活動するボランティア団体です。他にも旅行やパーティーも企画します。エラスムスの学生といっても、現地の正規学生のことも指すらしく、基本的にポーランドの学生が企画して、留学生と一緒になって活動するという団体です。
ESNは大学ごとにあって、ワルシャワ大学はUniwersytet WarszawskiなのでESN UW(発音:イーエスエヌ ウブ)といいます。他大学と合同で活動(旅行)するときもあり、私は過去にワルシャワ工科大学(Politechnika Warszawska)のESNと一緒になりました(発音:イーエスエヌ ポリテクニカ)。補足ですが、
日:ワルシャワ工科大学
ポ:Politechnika Warszawska→PW
英:Warsaw University of Technology→WUT
日:ワルシャワ大学
ポ:Uniwersytet Warszawski→UW
英:University of Warsaw→UW
ワルシャワ工科大学は省略すると別の大学みたいになるのでたまに混乱します。ポーランドだし、呼び方は「ポリテクニカ」で統一する空気なのですが、「ポリテクニカ」って政治politicsみたいでまた混乱しちゃうんだよなぁ…
もうひとつは、「Fundacja ちびワル (Chibiwaru)」。
在ポの日本人による、ポーランドで日本の文化を発信しようという団体です。
We promote Japanese culture, arts, tradition and language among kids and adolescents living in Warsaw
きっかけは偶然で!このまえ200 lat Uniwersytetu Warszawskiego!!の記事に書いたママ友さんの紹介!NPOです(ボランティア証明書も発行できる)。私は留学生なので正規メンバーではなく、ボランティアとしてワークショップなどのイベントをお手伝いするのが主ですが、
過去には
お月見イベントやサッカーなどを子どものために企画しています。↓
http://japoland.pl/blog/life/%e3%81%8a%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%bf%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
http://japoland.pl/blog/life/%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
来月も2つほどワークショップをやるそうです。
どちらもポーランドでの活動ですが、使う言語が大きな違いです。あと趣旨と、立場と、私の気の持ちようもだいぶ違います。
0 件のコメント:
コメントを投稿